TOUGHNESS®

風速30m/sに耐える、最強の折りたたみ傘*

  • 優れた耐久性:ポリカーボネートを組み合わせた構造により、風速30m/sの強風にも耐えることができます。
  • 遮光率100%日傘生地:紫外線、可視光線、近赤外線をブロックすることで、真の日焼け対策を実現しています。
  • 高い遮熱性:薄くて軽い生地でありながら、優れた遮熱効果で日差しを遮り、涼しく快適に過ごせます。
  • 強力な撥水性:Easy-Dry加工により、洗濯を繰り返しても撥水性が長持ちします。
  • 使いやすさへのこだわり:握りやすいEVA素材のハンドル、30mm幅のバンド、カラビナ付き傘袋など。

* 最強の折りたたみ傘とは、信頼できる検査機関の耐風試験において、国内で最も強い風(風速30m/s)を発生させることができる装置で、様々な角度から約1分間、強い風を当て続け、傘が破損しなかったことに基づいて表示しております。

柔軟、だからこそ強靭。

折りたたみ傘の耐久性に、不安を感じたことはありませんか?

強風で骨が折れてしまったり、生地が破れてしまったり…。

せっかく購入しても、すぐに骨が折れてしまったり、生地が破れてしまったりする傘に失望したことはないでしょうか?

 

そんなあなたの悩みを根本から解決するため、風に強くかつ軽量で最強の折りたたみ傘TOUGHNESS®を開発しました。

第三者機関による厳格な試験をクリアしたこの傘は、耐久性だけでなく、機能性にも優れ、どんな天候にも負けません。

風速30m/sの強風に耐える傘

耐風試験の様子
耐風試験の様子
ポリカーボネート受骨
ポリカーボネート受骨
グラスファイバー親骨
グラスファイバー親骨

強風の衝撃に負けない傘フレーム構造を実現しました。

受骨には柔軟性の高いポリカーボネート素材を使用し、向かい風で傘骨が破損するのを防ぎます。

一方、親骨にはグラスファイバー(GFRP)素材を採用。

グラスファイバーの弾力性が強風の衝撃を吸収し、やわらげます。

この2つの素材の組み合わせにより、風速30m/sという強風にも耐えることができるのです。

雨の日も、風の日も、どんな天候でもあなたを守ります。

耐風試験の方法

TOUGHNESS®の耐風性を検証するため、以下の方法で耐風試験を実施しました。

  1. 試験環境:耐風試験の証明書が取得可能な施設かつ最大の風速(30m/s)が出せる屋外の設備で検査を実施しました。
  2. 試験方法:傘を開き、シャフトを固定します。風速を最大30m/sまで増速し、1分間送風します。
  3. 検査角度:0度、135度、180度の3方向から検査を行います。
  4. 判定基準:傘骨各部に亀裂・破損・破断などの異常の有無を確認します。
  5. 試験結果:異常なし

<注釈>

  • 耐風試験は傘フレームの強度を客観的に確認するためであり、強風時に傘が壊れないことを意味するものではありません。
  • 傘を治具に固定した状態での結果であり、人の手で持つ場合はブレが生じ、同じ結果になりません。
  • 強風時に傘の使用を推奨するものではありません。警報・注意報発令時は外出を控えてください。

裏返っても壊れにくい構造

TOUGHNESS®は、傘が裏返る状況でも壊れにくい構造を採用しています。

傘に影響を与える風は、必ずしも向かい風だけではありません。横風や追い風によって、傘が裏返ってしまうこともあるのです。TOUGHNESS®は、そんな裏返りにも耐える構造を実現しました。

傘が裏返るように風を当て、元に戻すという負荷テストを100回繰り返しても、フレームは壊れませんでした。

 

急な天候の変化にも、安心です。どんな風向きにも負けない、タフな傘があなたを守ります。

繰り返し強度試験の方法

裏返っても、たためば元通りに
裏返っても、たためば元通りに

TOUGHNESS®の裏返りに対する繰り返し強度を検証するため、以下の方法で試験を実施しました。

 

<試験方法>

  • 開閉操作を実施し異常がないことを確認後、傘が裏返る速度で送風する。
  • 送風下で傘を広げ、傘が裏返った後、傘を閉じる。
  • この操作を100回繰り返す。

<判定基準>

  • 試験後、再度開閉操作を実施し、異常がないことを確認します。
  • 傘骨各部に亀裂、破損等の異常がないこと、および縫製に使用上支障のある異常の有無を確認します。
  • 試験結果:異常なし(裏返り風速8m/s)

8本骨で抜群の安定感

親骨8本のタフネス
親骨8本のタフネス
一般的な折りたたみ傘は親骨が6本
一般的な折りたたみ傘は親骨が6本

 

強風の中でも安定した使用感を提供します。

一般的な折りたたみ傘の親骨本数は6本ですが、8本の親骨を採用し、大きい傘にも匹敵する強度と安定感を実現しています。

より多くの骨が生地を支えることで、生地のばたつきを抑え、風に対して傘全体が安定します。

タフネスのランナー
タフネスのランナー
一般的なランナー
一般的なランナー

さらに、一般的な傘とは逆の発想で設計されたシャフト構造を採用しています。

傘の上部が太くなっているため、ランナーとシャフトがぴったりとフィットし、強風でもグラつきにくい構造になっているのです。

TOUGHNESS®は、風に負けない安定した使用感を提供します。

強力な日差し対策と遮熱機能

HEATBLOCK®は、紫外線、可視光線、近赤外線をブロックする遮光率100%のアンベルが開発した革新的な日傘生地です。

紫外線だけでなく、可視光線と近赤外線もカットすることで、真の日焼け対策を実現します。

極薄生地でありながら高い遮熱効果も備え、涼しく快適に過ごせます。

肌の老化やシミ、たるみの原因となる太陽光線から肌を守り、暑い夏を快適に乗り切りましょう。

100%遮光、太陽光線をトリプルブロック

HEATBLOCK®は、遮光率100%の生地です。紫外線(UVカット率100%、UPF50+)だけでなく、可視光線も100%カットし、近赤外線も99.9%カットすることで、太陽光線をトリプルブロック。強い日差しから肌を守ります。

 

一般的に日傘は紫外線対策として認識されていますが、実は日焼けの原因は紫外線だけではありません。

可視光線や近赤外線も、肌の老化やシミ、たるみの原因となることが近年の研究で分かってきました。

  • 紫外線(UVA・UVB):シワ・たるみの原因となる光老化、シミ・そばかすの原因となります。
  • 可視光線:メラニン生成を促進し、シミ・くすみの原因に。活性酸素を発生させ、肌老化を促進する可能性もあります。
  • 近赤外線:肌の弾力を保つコラーゲン・エラスチンを分解し、たるみ・シワの原因となる可能性があります。 
<太陽光線が肌に及ぼす影響を簡略化して示したものです>
<太陽光線が肌に及ぼす影響を簡略化して示したものです>

つまり、真の日焼け対策のためには、紫外線対策だけでは不十分で、太陽光全般から肌を守ることが重要なのです。

HEATBLOCK®は、まさにその理想的な日焼け対策を実現する、革新的な日傘生地といえます。

<豆知識>太陽光線の中で、紫外線が占める割合はわずか7%

お肌に影響があるとされる太陽光線の中で、紫外線が占める割合はわずか約7%です。

残りの約93%は可視光線と近赤外線で、これらも肌にダメージを与えることが近年の研究で明らかになっています。

紫外線対策だけでなく、可視光線や近赤外線対策も重要です。

極薄生地でも高い遮熱機能

<遮光コーティング済み生地>
<遮光コーティング済み生地>
<未加工生地>
<未加工生地>

HEATBLOCK®は、薄くて軽いのに、優れた遮熱効果で日差しを遮り、涼しく快適に過ごせます。

20デニールの細い糸で織り上げ、裏側に遮光PUコーティングを施した生地は、わずか0.06〜0.09mmの薄さ。

だから、軽くてしなやかで、持ち運びにも便利です。

さらに、高い遮熱率で太陽光の熱を効果的に遮断し、傘の内側の温度上昇を抑えます。

日傘としてだけでなく、日焼け対策にも効果的です。

 

<遮熱率とは?>

遮熱率とは、太陽の熱を遮る効果を数値で表したものです。この数値が高いほど、傘の下は涼しく、快適に過ごせます。

試験結果から遮熱率を算出し、数値が大きいほど遮熱性能が高いことを示します。

日傘の生地の色や素材によって異なり、白や薄い色の生地の方が、黒や濃い色の生地よりも遮熱率が高い傾向があります。

日傘を選ぶ際は、遮熱率も参考に、自分にぴったりの日傘を見つけて、暑い夏を快適に乗り切りましょう。

カラー別遮熱率

Sand White 55%
Sand White 55%
Water Blue 54%
Water Blue 54%
Taupe 40%
Taupe 40%
Olive 36%
Olive 36%

Navy 36%
Navy 36%
Black 35%
Black 35%

Makuake限定カラー

Dusk Blue 51%
Dusk Blue 51%
Brick Orange 50%
Brick Orange 50%
Ash Lavender 50%
Ash Lavender 50%
Cobalt Blue 36%
Cobalt Blue 36%

強力撥水Easy-Dry加工で、雨の日も快適

TOUGHNESS®の生地には、強力な撥水効果が持続するEasy-Dry加工が施されています。

生地密度と裏面のPUコーティング、そして撥水剤の相乗効果により、繊維の奥深くまで浸透し、洗濯を繰り返しても撥水性が長持ちします。

一般的な品質基準では、3回の洗濯後でも撥水度が80点以上であれば合格となりますが、Easy-Dry加工は、洗濯前の撥水度が90点、20回の洗濯後でも85点という高い撥水性を維持することが、第三者検査機関の試験で証明されています。

 

雨に濡れた後は、傘を2〜3回軽く振るだけで、水滴のほとんどが落とせます。

<豆知識>試験で洗濯する理由

傘の撥水性を長持ちさせるためには、生地の表面に施された撥水加工がどれくらい耐久性があるのかを調べる必要があります。

しかし、実際に傘を使って撥水性が落ちるまで待つのは、とても時間がかかります。

そこで、生地を人工的に劣化させるために、洗濯機で繰り返し洗うという方法をとっています。

洗濯機で洗うと、生地は水に濡れたり、回転によって擦られたりすることで、通常の使用よりも早く劣化が進みます。

この方法なら、短時間で撥水性の耐久性を調べることができます。

Easy-Dry加工の傘生地は、この厳しい洗濯テストでも撥水性をほとんど失わないことが証明されています。

だから、Easy-Dry加工の傘は、長く愛用しても撥水性が落ちにくく、雨の日でも安心してお使いいただけます。

 

圧倒的な耐水性で、雨をシャットアウト。

TOUGHNESS®は、一般的な傘の基準値をはるかに超える、13,000mm以上の耐水度を誇ります。

これは、生地にPUコーティングを施しているためです。

コーティングによって、生地の隙間が埋められ、水が浸透しにくくなっています。

そのため、豪雨の中でも、水が染み込む心配なく、快適にお使いいただけます。

使いやすさへのこだわり

軽さと握りやすさを追求した、こだわりのハンドル

ハンドルには、クッション材にも使われるEVA素材を採用しました。

柔らかな握り心地で、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。

また、安定した持ち心地を実現する、計算された長さにもこだわりました。

バンド幅30mmで、ストレスフリー

傘を使った後、濡れた生地をまとめるのは意外と面倒なもの。

TOUGHNESS®は、バンド幅を30mmと、一般的な折りたたみ傘よりも太く設計しました。

これにより、生地をまとめやすくなり、ストレスなく収納することができます。

ちょっとしたことですが、毎日の使いやすさにこだわりました。

カラビナ付き傘袋で、雨の日も安心

また、TOUGHNESS®には、傘袋の紛失を防ぐ工夫も施されています。

傘袋にカラビナ風フックが付いているので、傘を使用中でもバッグやベルトループに装着できるのです。

傘袋を持ち歩く習慣をつけておけば、急な雨に降られても慌てることなく、濡れた傘をスマートに収納できます。

 

TOUGHNESS®は、使う人の立場になって、耐久性だけでなく、使いやすさにもこだわって設計された傘です。

その使いやすさを、ぜひ実感してください。

どんな天候でも、あなたを守る傘TOUGHNESS

信頼できる傘を探し求めてきたあなたに、TOUGHNESS®は「最強の耐久性」という安心感をもたらします。

風が強くても、雨が激しくても、もう大丈夫。

この傘と一緒なら、どんな天候にも、どんな状況にも立ち向かっていけます。

もう、傘選びで悩む必要はありません。この一本あれば、あらゆるシーンに対応できます。

先行モニター お客様の声

開発ストーリー

修理が不要な傘を作りたい…そんな想いから生まれた TOUGHNESS

アンベルの代表であり商品開発も担当する辻野が語る、TOUGHNESS開発への想いや開発プロセスの裏側

辻野 義宏(アンベル代表 兼 開発者 )

名古屋出身。19歳で傘業界に入り、耐久性と使い勝手を重視した多くの革新的な製品を市場に送り出してきた。アンベルでは「使い捨てから、常備へ」というコンセプトのもと、折りたたみ傘を専門に開発。その創造性と革新への取り組みにより、業界では「傘クリエイター」として認識されている。傘を通じて人々の生活を豊かで快適にすることを目指している。


耐久性に問題を感じる傘が多い中で、「修理が不要な傘」を作りたいと思ったきっかけ

私は今、仕事の関係で、本社のある名古屋を離れ東京で暮らしています。それで気づいたのは東京はビル風が強いこと。瞬間的な突風で傘が裏返り、壊れてしまうシーンを何度も見かけました。

一旦裏返ってしまうと、傘はもろく壊れてしまうんですよね。

使い捨ての傘が多い中で、アンベルの傘を購入してくれるお客様には長く使ってもらいたいし、傘が壊れて残念な気持ちになってほしくないんです。

そもそも傘を修理に出すのって面倒でしょうし…

であれば裏返っても壊れにくく、修理が不要なくらい丈夫な傘を作ってはどうだろうか?と考えたんです。

“裏返っても壊れにくい“という視点の、このような製品を開発しているメーカーは少ないと思います。

 

何度も試作やテストを重ね、耐久性と使いやすさのバランスを実現

折りたたみ傘はジョイント部分が多く、そこに負荷がかかり骨が折れることが多いんです。

当初は負荷に耐えられるように素材の厚みを増したりすることで、品質を上げていたんですけど、そうすると重くなる。

でも、重くなるのってアンベルらしくない。

それで、風に立ち向かわない「柳に風」方式へと発想を変えたんです。

風の負荷に対して柔軟にたわむポリカーボネート素材を採用することで、行き詰まっていた開発が一気に解決しました。

軽さと丈夫さのバランスが取れた、風速30m/sに耐える折りたたみ傘になったんです。

いつも行っている耐風試験だけでなく、今回は裏返り100回分の負荷試験も実施して壊れにくさを確かめました。

どちらも第三者機関による信頼性のあるテストです。

使いやすさという面では、遮光100%の晴雨兼用生地を採用したことです。

近年の猛暑を乗り切るには、雨傘専用の傘ではダメで、日傘機能は必須ですね。

開発には1年半くらいかかったと思います。

 

開発者としてTOUGHNESSに期待していること

TOUGHNESSを持っているお客さまが、“傘が壊れたらどうしよう?“といったドキドキした気持ちではなく、“この傘は風に強いから大丈夫“と安心して外出できるようになることです。

ですので、雨でも晴れでも、風が強い日は躊躇せずに使っていただきたいです。

万が一壊れても1年保証がありますのでご安心ください。

TOUGHNESSはアンベルの傘としては軽量な部類には入りませんが、“風が強い日専用の傘・日傘“として、ぜひお手持ちの傘に加えていただけると嬉しいです。

とはいえ、風速30m/sに耐える丈夫なフレーム、折りたたみ傘としてはやや大きめの親骨60cmで8本骨、遮光100%生地を採用して平均289グラムですので、世間一般の同スペック傘と比べたらはるかに軽いはずですよ。

 

製品仕様

品名:TOUGHNESS®(タフネス)

品番:A2756

希望小売価格:税6,930円、本体価格6,300円

保証:ニュースレター登録で購入日より1年保証

企画設計:日本

縫製組立:中国

※TOUGHNESS®は、アンベル株式会社の登録商標です。


サイズ・重量

【使用時サイズと親骨長さ】

親骨長さ:60cm

骨数:8本

直径:約106cm

全長:約64cm(ストラップ部分除く)


【収納時サイズ・重量】

高さ:32cm(ストラップ部分除く)

幅:約6cm

重量:平均約289g(約252-328g)

※カラーにより重量が異なります。

※±3g程度の個体差があります。

※傘袋を含む重量です。

※製品によって、表記しているサイズは1%程度の差がある場合があります。

 


カラー別重量

Black 252g
Black 252g
Olive 264g
Olive 264g
Navy 267g
Navy 267g
Taupe 273g
Taupe 273g

Water Blue 313g
Water Blue 313g
Sand White 328g
Sand White 328g

Makuake限定カラー

Ash Lavender 303g
Ash Lavender 303g
Brick Orange 305g
Brick Orange 305g
Cobalt Blue 265g
Cobalt Blue 265g
Dusk Blue 320g
Dusk Blue 320g


フレームとパーツ

TOUGHNESS®(風速30m/sに耐える折りたたみ傘)

  • 耐風性:風速30m/sに耐える丈夫な構造
  • 耐久性:100回の裏返り繰返し強度に合格
  • シャフト:12角アルミニウム
  • 親骨:グラスファイバー、ステンレス
  • 受骨:ポリカーボネート
  • ランナー:ナイロン
  • リベット:ステンレス
  • めっき:アルマイト加工
  • ハンドル:EVA樹脂
  • ストラップ:天然ゴムストレッチコード
  • 石突:ABS樹脂
  • 露先:POM樹脂
  • 菊座:1mm厚シリコン
  • バンド:30mm幅 ワイドバンド

ファブリック

HEATBLOCK®(遮光100% 軽量リップストップ)

  • 素材:ポリエステル100%、20×20デニールリップストップ、裏面PUコーティング
  • 生地層:生地層、遮光層、PUコーティングの3層構造
  • 糸密度:380本
  • 撥水:強力撥水持続加工Easy-Dry 初期撥水度90点、洗濯20回後85点
  • 耐水度:13,000mm以上(縫い目部分を除く)
  • 遮光率(10万lx):100%
  • 紫外線カット率(290-400nm):100%(生地検査結果)、UPF50+
  • 可視光線カット率(400-800nm):100%
  • 近赤外線カット率(800-2600nm):99.9%
  • 遮熱率:35〜55%(カラーによって異なります)

※検査数値は生地のみの結果です。

※波長の境界は、文献や用途によって異なる場合があります。


ご使用上の注意

  • 傘を開く際は、2~3回軽く振って生地をほぐしてから開いてください。無理に開こうとすると、生地が絡まり、骨が折れる原因となります。
  • 生地ににおいがする場合がございます。ポリウレタンコーティングのにおいであり、不良ではございません。気になる場合は、傘を開き、通気性の良い場所で数時間放置してください。
  • 風が強いときには、傘を風上に向けてご使用ください。
  • 傘フレームには鋭利な箇所がございます。傘を畳んだ状態で生地とフレームが強く圧迫されますと、生地の裏側に傷がつき、ポリウレタンコーティングが剥離する場合があります。バッグの底へ重量がかかった状態で長期間放置する行為、それに類する行為はお控えください。
  • シャフトに剛性の高い12角形を採用していますが、シャフト同士の継ぎ目には若干のガタつきがあります。このガタつきは不良ではなく仕様です。シャフトのスムーズな伸縮のために、わずかな遊びが必要となるためです。
  • 弾力性に優れた素材(ポリカーボネート・グラスファイバー)を使用していますが、リブを極端に曲げるような操作は控えてください。開閉操作をスムーズにするため、リブにはステンレスワイヤーが補助的に用いられています。リブを極端に曲げると、ステンレスワイヤーに変形が生じ、開閉操作がしにくくなる場合があります。

【機能性表示に関するご注意】

  • 当社製品における「100%」の表示は、生地の一部をJIS規格に基づいて検査した結果に基づいています。
    • 紫外線遮蔽率:JIS L 1925に準拠した試験方法を採用
    • 遮光率:JIS L 1055 A法に準拠した試験方法を採用
  • 検査結果は試料(生地の一部)に基づくものであり、製品全体の性能を保証するものではありません。
  • 縫い目などから光が漏れる場合があります。